北茨城市の鉱泉宿に泊り、次に行くお山を考えて情報収集すると、いわき方面は雪、道路事情はわからないという。真冬でなければ行きたいお山がいくつかあるのだが、・・・・
2005年2月6日のお山めぐりは茨城県日立市の土岳である。
花貫ダムを左に見ておくに進み、小滝沢キャンプ場の登山口から登ることにした。
9時27分に出発、杉の植林地の手入れのいい登山道を登る。赤松林から雑木の林になると15分ほどで登山道に岩が露出し始め、ロープ、鎖が現れ、傾斜が急になる。
赤松林になる いよいよ鎖場が 肩の標識 展望盤
元牧場だった土岳の山頂は芝原が広がり、展望はよい。おまけに展望塔が設置されている。展望盤にパノラマ状に山名が記入されており、わかりやすい。
展望盤から堅破山 三角点から南の展望、標識の右に展望盤が見える
三角点より北のパノラマ